日本酒発祥の地の奈良の人気の蔵元の一つ「梅乃宿」の蔵開きが2018年も開催されます。
2018年の日程は10月27日(土)・28日(日)
メイン会場は、梅乃宿酒造物流センターです。
お酒好きの私も、2017年初めて行って、めちゃ楽しかったので、今年も行きます。
そこでしか飲めない日本酒だけでなく、
それまで、気にはなってたけど、飲んだことのなかった
日本酒ベースのリキュール、FRUTASスパークリング やあらごしシリーズを飲んでみて、すっかりファンになりました^^
今年もおいしいお酒をしっかり飲んできたいと思います
人気の梅乃宿の蔵開き2018年についてお伝えします。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
梅乃宿の蔵開き 2018も開催 アクセスとおすすめは
梅乃宿の蔵開きは例年10月に開催されていて、今回が21回目です。
梅乃宿の蔵開きは毎回、趣向を凝らしたコーナーや催しが満載で、お酒が好きでなくても、子供連れでも楽しめます。言うまでもなく、お酒飲みにはたまらないイベントです。
梅乃宿って
1893(明治26)年創業、120余年の歴史がある蔵元「梅乃宿」
梅乃宿の吉田 佳代社長は30代の若さでお父さまから梅乃宿酒造を引き継ぎ、5代目社長に就任し、平均年齢35歳の若い従業員の先頭に立っているのだとか。
梅酒やスパークリングタイプなど新分野を確立させ、輸出にも力を入れています。なんでも、梅乃宿酒造さんの、売上全体の約20%を輸出が占めるそうです。
最近の私のお気に入りは
【梅乃宿酒造 あらごしシリーズ&フルータス720ml お味が選べる3本セット】 ハロウィン ギフト 残暑見舞い あらごし ゆず酒 みかん酒 梅酒 もも酒 りんご酒 ブラッドオレンジ マンゴー 飲み比べ 梅の宿 リキュール 果実酒 内祝 福袋 贈り物 奈良 人気
私は、特に、ゆず酒が好きです。
梅乃宿の蔵開き 2018
10月27日(土)・28日(日)
10:00~15:00
入場無料(申込抽選無し・入退場は自由)
メイン会場 梅乃宿酒造物流センター
奈良県葛城市東室171-1
駐車場 無し(公共交通機関のご利用をお願いします)
梅乃宿の蔵開き へのアクセス
葛城I.Cから車で約20分ですが、駐車場はないので電車で
梅乃宿の蔵開き最寄駅
近鉄御所線の近鉄新庄駅 (徒歩約15分)
近鉄御所線は南大阪線尺土駅で乗り換えです。
尺土駅は橿原神宮前から急行で7分ほど、大阪阿部野橋から急行で44分です。
JR和歌山線の大和新庄駅(徒歩約16分)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
梅乃宿の蔵開きのイベント
お味見処で色々飲めます。
なんといっても、おすすめは、飲み比べセット
2017年度の飲み比べセットは
・日本酒:5種セット
・リキュール:あらごしシリーズ 5種セット
飲み比べて味の違いを体験出来ます。
まず、受付で3枚(700円)・5枚(1000円)・7枚いずれかの試飲チケットを購入します
私は迷わず、7枚1200円を購入してお味見処へ
5種類の日本酒飲み比べセットの内容は
日本酒飲み比べセット
備前雄町 純米大吟醸
全国の日本酒ファンに梅乃宿の名を知らしめた逸品。
720ml3000円
紅梅 純米吟醸
麹造りにもこだわった、バランスの良いハイスタンダード。
720ml1250円
純米酒
飲むほどに旨みが増す、辛口の純米酒。
720ml1000円
風香 純米吟醸
麹造りにもこだわった、華やかで透明感のある新しい純米大吟醸。
720ml1650円
風香 純米大吟醸
備前雄町のボディ感とドライな口あたりを高いレベルで両立させた時代の味。
720ml1300円
どれもそれぞれ美味しかったですが、風香 純米大吟醸は格別でした。
2018年の飲み比べセットはどれが出るのか楽しみですね。
梅乃宿の蔵開き 2017の様子
午前中はもっと混んでたそうですが、私たちが到着した2時ころ、台風の影響の雨の中結構な人でした。
売り切れてる商品も多かったです。
蔵開きはお酒はもちろんですが、食べ物も美味しかったです。
葛城マルシェの出店一覧2017
2018の出店がわかれば更新します。
とうふ匠 豆風花 (㈱寺田商店)
炙り揚げ、おからコロッケ、
湯葉巻きから揚げ、豆腐、
油揚げ、豆乳おからSドーナツ、
豆乳パウンドケーキ
奈良県生駒郡斑鳩町龍田西1-2-22
五謝会
鮎塩焼き、牛すじ煮、
親鳥焼き物
奈良県五條市新町1-6-2
酒蔵割烹 布川(フカワ)
鶏のから揚げ
奈良県大和高田市片塩町15-32
すぎ乃
おでん盛り合わせ、大和肉鶏がら塩らーめん
奈良県天理市川原城町229
風神 大和牛串
奈良県香芝市瓦口57-5
日東ハウジング1F
旬味の鮨
まるみ 鉄火巻き、松前寿司
奈良県大和高田市春日町1-3-55
八向
鶏天、親鳥の焼き物
だし巻き
奈良県橿原市内膳町1-3-5
jogo シュラスコ風串焼き
奈良県香芝市逢坂8-226-1
旬菜・中華バル
ミツカン 肉焼売、水餃子
奈良県橿原市内膳町4-4-5
かとうビル1F
ハムソーセージ工房ぷあん
手づくりソーセージ、ハムを使ったお酒のおつまみ
奈良県磯城郡三宅町伴堂850
クラフトダイニング エニブリュ
オリジナルソーセージ、
きゅうりの一本漬け
大阪府堺市北区中百舌鳥町2-71
イルグランディB1
箕面ビール
箕面ビール ピルスナー、
ヴァイツェン、スタウト、ペール
大阪府箕面市牧落3-19-11
株式会社砂糖傳
増尾商店 御門米飴(壷)、
御門米餅を使った新商品(予定)
奈良市元興寺町10
あぐりん (道の駅かつらぎ)
芋ぼた餅 639-2151
奈良県 葛城市太田
お菓子のi-to 米菓(あられ)、久助
せんべい(こわれ)
奈良県北葛城郡広陵町笠265-1
ラッテたかまつ カップ
コーンアイスクリーム、
チーズ、プリン、ヨーグルト
奈良県葛城市山口278-3
川崎ぶどう園 ぶどう
(パック・房)
奈良県五條市西吉野町百谷281-2
梅乃宿の蔵開きの楽しみ方
2017年度は台風の影響もあり、少ないということでしたが、初日の午後でも結構な人でした。
毎年欠かさず、この蔵開きにこられてるという方の話によると
初日の午前中は人・人・人で身動きがとれないくらいで、マルシェも並びましたとのこと。
2日目午後からのんびりというのもおすすめです。
でも、1時には社長の音頭で、みんなで乾杯もあるので、それに参加すると楽しいですよとのこと。
次回は、たっぷり日本酒をたしなみつつ、蔵見学やワークショップ、マルシェを堪能したいと思います。
抽選会もしっかり景品ゲットしたいです。
梅乃宿の蔵開きの注意点は
立食形式となっているので、イス等の持込は禁止。
飲食店が出店するので、食べ物の持ち込みも禁止。です
ルールを守って楽しく蔵開きを楽しみましょう。
奈良で人気の風の森を出している油長酒造さんは近くの、御所(ごせ)市にあります。酒蔵の見学はできないのですが、毎年 霜月(11月)の第二日曜日に江戸時代の町家が数多く残る「ごせまち」一帯で開催される『霜月祭』(そうげつさい)では、油長酒造の販売所がでます。こちらのイベントもおすすめです。