節分は鬼退治や豆まきと子供にも楽しく伝えていける行事です。
タレントさんやお相撲さんが豆をまいたりと華やかな行事も多いです。
奈良公園周辺でも節分のイベントは盛り沢山なんです。
ご存知のように、奈良公園周辺は大仏の東大寺、阿修羅像や再興された中金堂の興福寺、万燈籠の春日大社、日本最初の本格伽藍の元興寺と4つの世界遺産に登録された社寺があり、その気になれば1日で周ることもできるのです。
節分の日には、その4つの世界遺産で、豆まきや万燈籠と、朝から晩まで行事が行われているのです。
さらに、紅葉の名所として知られる手向山八幡宮でも節分の日にはお田植祭(おんだ祭)がおこなわれます。
頑張れば、この5つのスポットをまわることも可能なんです。
ただし、奈良の冬は寒いですので防寒対策などはしっかりしてください。
もちろん、鹿さんもいます。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
節分は奈良公園へ 東大寺・興福寺・春日大社・元興寺と世界遺産の節分のはしご!?
冬から春へと季節を分ける節分。鬼はらいや豆まき、星まつりなどの行事が古都奈良でも行われます。
節分は立春の前日であり、季節の上での年始年末として、来る年が豊かになるように祈る、御田植祭(おんだ)も行われるところも多いです。
奈良公園周辺では、東大寺の二月堂近くの手向山八幡宮で御田植祭が節分に開催されます。
東大寺・興福寺・春日大社・元興寺の世界遺産の節分行事、そして手向山八幡宮の御田植祭で
奈良公園で節分行事を満喫してみませんか!?
2019年平成最後の節分は日曜日です。
地図と、時間を見ていただいたらわかるように、興福寺と春日大社は夜、東大寺の二月堂と元興寺は午後、手向山八幡宮は午前中と5カ所全部巡ることもできます。
5カ所巡るもよし、絞ってご覧になるのもまた楽しいでしょう。
奈良公園 東大寺・興福寺・春日大社・元興寺・手向山八幡宮の節分行事時間
AM | 11:00~12:00頃 手向山八幡宮 お田植祭(おんだ祭) |
||
PM | 元興寺極楽坊 12時~祈願 大護摩供 13時~柴灯大護摩供・火渡り 15時~ 福豆まき |
東大寺・二月堂 14時~豆まき(二月堂回廊より)その後二月堂下の法華堂前広場の特設の舞台から豆や鈴がまかれる |
|
PM | 春日大社 17時半頃~ 舞楽奉納 18時頃 全燈籠に灯がともる 20時半 閉門予定 |
東大寺・二月堂 18時~ 星祭(法要)(二月堂内) |
興福寺 18時30分~ 追儺会(薬師悔過法要) 19時頃~ 鬼追い式 19時30分頃~ 福豆撒き |
表を見ると、
11:00~12:00頃 手向山八幡宮 お田植祭(おんだ祭)
12:00~元興寺極楽坊 祈願 大護摩供
13:00~元興寺極楽坊 柴灯大護摩供・火渡り
14:00~東大寺・二月堂 豆まき(二月堂回廊より)その後、法華堂前広場
15:00~元興寺極楽坊 福豆まき
17:30頃~18時頃 春日大社 舞楽奉納
18:30~ 追儺会(薬師悔過法要)
19:00~ 鬼追い式
19:30頃~ 福豆撒き
豆まきのある4社寺はすべて参加できるようです。
元興寺をあきらめれば、余裕をもって参加できます。
⇒奈良のおすすめのホテルはこちらをチェック
夜間に行われる、ますので寒さ対策を十分にしてご参拝ください。
手向山八幡宮 お田植祭(おんだ祭)
手向山八幡宮のお田植祭(おんだ祭)は室町時代に始まった奈良で最も古いお田植祭のひとつです。
奈良市無形民俗文化財に指定されているお祭りです。
謡物能楽の形式で行われる古代ゆかしい農耕儀礼。同社拝殿を稲田にみたて、翁の面をつけた田主(たぬし)が御幣を畦に立てて鍬で苗代を耕し、牛童が鋤(すき)を引き回して籾まき等を行います。
私は
「福の種、撒こうよ。東田へ撒こうよ。南田へ撒こうよ。北田へ撒こうよ。川上田へ撒こうよ。日本国、撒こうよ」と、それぞれの方向に向って、唄われる所が好きです。
手向山八幡宮は東大寺の鎮守で、東大寺は、国家鎮護のために創建された大寺院なので、手向山八幡宮でも、日本全体が豊かになることを祈願しているのですね。
御田植祭がお開きになると、福を授かりに来た参拝者のために福豆撒きが行われます。
手向山八幡宮(たむけやまはちまんぐう)
JR・近鉄奈良駅から市内循環バス「大仏殿春日大社前」下車徒歩15分
奈良市雑司町434
時 間:11時から12時ころまで
元興寺 柴燈大護摩供(さいとうおおごまく)
福豆まきの前、曼荼羅堂に不動明王二躯を祀り、律僧による供養法が行われ、境内で山伏姿の修験者が柴燈大護摩供を修します。
その後山伏が火渡りの荒行を行い、年越し厄除けを祈願します。
参拝者も素足で火の上を渡ることができ、元興神「鬼」絵馬が授与されます。
その後舞台で福豆まきが行われます。
元興寺は、八雷神や元興神の鬼の発祥地であるので、「福は内、鬼は内」と
「福は家の内に入るように」「鬼は自分の内から出るように」願って福豆まきが行われます。
元興寺極楽坊
JR・近鉄奈良駅下車徒歩10分
奈良市中院町11番地
時 間:12時から 祈願 大護摩供
13時から 柴灯大護摩供・火渡り
15時から 福豆まき
・祈願 お札 絵馬を希望される場合 2,000円
・祈願を希望される場合 500円
東大寺二月堂豆まき・星祭(ほしまつり)
14時頃、本堂内での法要の後、二月堂の舞台の上から豆まきが行われる。
その後、二月堂下の法華堂前広場に設置された特設の舞台から参拝の方々のために豆や鈴がまかれます。
東大寺・二月堂
JR・近鉄奈良駅から市内循環バス「大仏殿春日大社前」下車徒歩15分
奈良市 雑司町406-1 二月堂
時 間: 14時から 豆まき(二月堂回廊より)約10分間
18時から 星祭(法要)(二月堂内)
この日は、二月堂周辺の石灯籠にも火が灯り、
大仏殿参道の鏡池南にある常夜灯から二月堂周辺に至るまで、135基の石灯籠に火が灯ります。
春日大社 節分万燈籠
林檎の庭(本殿前)にて祈願執行と同時に庭火を焚いて、舞楽が奉納されます。
参道に並ぶ石燈籠と朱塗りの回廊を飾る釣燈籠、計約3000基に点火され、18時頃には全燈籠に灯がともります。
また回廊沿いの御手洗川には、水面に映る幻想世界が現れます。
春日大社参道・本殿
JR・近鉄奈良駅から市内循環バス「春日大社表参道」下車
奈良市春日野町160
時 間: 17時半頃~ 舞楽奉納
18時頃 全燈籠に灯がともる
20時半 閉門予定
興福寺 追儺会(ついなえ)<鬼追い式>
大提灯を吊るした東金堂では、本尊・薬師如来を前に自らの罪を懺悔し、新しい年の幸を祈る追儺会(薬師悔過法要)が厳修されます。
その後、鬼追い式では法螺貝と太鼓の音を合図に暴れ回りながら現れる6匹の鬼を毘沙門天が退治します。
興福寺 東金堂
近鉄奈良駅下車徒歩5分
奈良市登大路町48
時 間: 18時30分から 追儺会(薬師悔過法要)東金堂の本尊薬師如来の宝前で、有縁の方々の無病息災・延命長寿のための薬師悔過(星祭り)の法要
19時頃 鬼追い式 6匹の鬼を毘沙門天が退治する鬼追い式。
19時30分頃 東金堂から福豆撒きが行われます「福豆授与特設テント」で鬼追い式終了後お一人1ツづつ配布。なくなり次第終了。福引入り豆まき
あくまで法要ですが、アナウンスや毘紗門と鬼とのやりとりが面白く、堅苦しくなく楽しめます。