奈良の大神神社というと、桜井市にある、日本最古の神社の一つです。

三輪山をご神体にしており、古くから厚い信仰を人々から受けてきました。

でも、大神神社というと、蛇やウサギのイメージが強いですが、なぜ、猪にちなんだ神社になるんでしょうか?

境内に猪がでたというのは聞いたことがありますが、猪をまつっているイメージはありませんでした。

京都の護王神社のように、狛犬の代わりとして狛猪が置かれており、手水舎には猪を象った像がありなど、境内のあちらこちらで、いのししに関連したものが置かれているわかりやすさもありません。

が、

実は、亥(己亥)の神様とは、大物主神(おおものぬしのみこと)のことで、

大物主神は、大神神社(おおみわじんじゃ)の祭神なんです。

大神神社はいのしし年に限らず、初詣の人気スポットです。大神神社の初詣の情報も併せてご紹介します。


スポンサードリンク


イノシシにちなんだ神社 奈良なら大神神社も

スピリチュアル・カウンセラ-として有名な江原啓之さんが日本で5本の指に入る

最強のパワ-スポットと紹介したことによって、

パワースポットとしても注目の大神神社は奈良でもベスト3に入る初詣の人気スポットで、

初詣参拝者数は、例年50万人程とされています。

大神神社の初詣は基本的に大混雑で、

本殿手前で入場規制が掛かります。

猪年の初詣はさらにすごい人かもしれません。

イノシシにちなんだ神社に、なぜ大神神社?

と、思いますね。

最初にも説明したように、大神神社はご祭神の大物主大神(おおものぬしのおおかみ)がお山に鎮まるために、古来本殿は設けずに拝殿の奥にある三ツ鳥居を通し三輪山を拝するという原初の神祀りの様を伝える我が国最古の神社なんです。

大物主神って

大物主神は稲作豊穣、疫病除け、酒造りなどの神として信仰されています。蛇神であり水神または雷神としての性格を持っており、国の守護神であり、祟りをなす強力な神ともされています。

大物主神は出雲大社に祀られている大国主命の和魂の部分ともされており、大国主命と同一にされたり、分身や化身と考えられています。
つまり、大国主命も亥の神様のひとつとみることができます。

また、金運アップを望む人は、「巳の神杉」と一緒に写真を撮るといいそうですよ。

また、少し北に行った狭井神社には湧き水「くすり水」が無料でいただけます。なんでも、インドのヨガの先生がこの水はすごいといったそうですよ。

このご神水を持ち帰って、コ-ヒ-やお雑煮に使うのもおすすめです。

大神神社の初詣の時間

終日開放。24時間参拝可。
授与所の受付時間は9:00~17:00

御祈祷を申し出たい場合や

お守りなどの購入をされたい場合、

受付時間中に訪れるとよいでしょう。

人が比較的少ないのは、元旦の夕方以降、2日、3日の早朝・夕方以降です。

また、元旦の1時からは「ご神火まつり」とも称される「繞道祭」が執り行われます。

大神神社の初詣へのアクセスは電車がおすすめです

大神神社は駐車場も有料にはなりますが、そこそこあります。
普段は2の鳥居の近くの駐車場が利用できますが、初詣の時期は、こちらの駐車場は使えません。

大鳥居の近くの駐車場を利用します。

大神神社の初詣の駐車場

駐車場 営業時間 トイレ 台数
大鳥居北駐車場 :大神神社への所要時間 約15分  約100台
大鳥居南駐車場 :大神神社への所要時間 約15分 トイレもあります。 約50台
一の鳥居駐車場 :大神神社への所要時間 約10分  約150台
ニの鳥居駐車場:大神神社への所要時間約1分 正月はNG  トイレも有  約20台

駐車場は約300台が駐車可能。

普通車は500円の料金が必要です。

駐車場は確保できるのですが、

電車のアクセスがおすすめなのは、周辺の交通渋滞です。

車だと、通常10分くらいで行けるところが、1時間近くかかったりします。

大神神社はJRの三輪駅から徒歩10分ほどなので、電車でのアクセスがいいんです。

JRまほろば線でも、一駅乗って桜井駅で近鉄線にも乗り換えられます。

JRまほろば線は、普段は本数も車両も少ないのですが、初詣の時期は増発されるので、混んでて乗れないなんてことにもなりません。

さらに、大神神社は日本最古のお酒の神様なので、神聖な御神酒を頂戴できることもあります^^

また、参道や三輪駅前には、三諸杉の今西酒造さんもあります。
店先で試飲販売もできます。

三諸杉 梅杉謙信 720ml奈良の地酒 今西酒造の梅酒

大神神社の初詣への電車でのアクセス

JR桜井線(万葉まほろば線)三輪駅より…徒歩5分
JR桜井線/近鉄大阪線 桜井駅 北口2番乗り場より…シャトルバスで約20分

毎月 土曜・日曜・祝日のみ運行
(但し、毎月1日と12月26・27日、1月2・3・9・10・11日を除きます)
運  賃
大人190円 小人100円

新大阪駅から大神神社

新大阪駅→大阪→鶴橋→桜井→三輪(約60分)
または
新大阪→大阪→新今宮→王寺→高田→三輪(約82分)

京都駅から大神神社

京都→大和八木→桜井→三輪(約63分)
または
京都→奈良→三輪(69分)

近鉄名古屋から大神神社

近鉄名古屋→名張→桜井→三輪(118分)
または
近鉄名古屋→伊勢中川→桜井→三輪(113分)

大神神社の初詣 ランチなら

JR三輪駅のすぐ近くに、栄寿司というお寿司屋さんがあります。

「大神神社御用達」という年季の入った看板がかかった老舗。こちらのお店は、女優の富司純子三が幼いころよく来ていたお店だそうです。

1月1日~3日 は三輪山への登拝はできません。が、不思議な気持ちになるので、もし機会があれば、登ってみて下さい。狭井神社で受付です。

⇒大神神社の三輪山に登拝しました。初心者のまわり方と注意点