国宝阿修羅像で知られる奈良・興福寺の中金堂が2018年の秋、300年ぶりに再建されます。

中金堂の落慶法要は10月7~11日に営まれ、10月20日から一般拝観が始まります。

9:00~17:00(受付~16:45)

料金 大人500円、中高生300円、小学生100円

興福寺の中金堂の10月の公開の前、9月14日(金)・15日(土)

ひむろしらゆき祭2018in興福寺も開催されるそうです。

ひむろしらゆき祭は、奈良の氷室神社で、ゴールデンウィークに開催される人気のイベントです。

氷室神社にゆかりのある興福寺北参道に奈良県内の有名かき氷屋さんが集まるそうです。

他にも、興福寺の隠れたおすすめポイントもご紹介します。

興福寺の中金堂の一般公開の前にひむろしらゆき祭も?

興福寺の中金堂は、同時期に3棟あった金堂の中核施設で
1717(享保2)年の火災で失われたままでした。
平成元年に就任した多川俊映貫首(かんす)は、

現状の公園の中にお堂が点在しているまとまりのない状態から

参拝者に少しでも、創建された天平期の雰囲気を感じてもらえるよう境内づくりをしようと思った

ということで、再建工事が2009年から進められ、
今年10月に落慶法要が営まれ、10月20日から一般拝観が始まります。

興福寺の中金堂って

興福寺の中金堂は興福寺の本堂にあたり

714年に藤原不比等が中心となり建設されたもので藤原氏の氏寺として丈六の釈迦如来像、菩薩像4躰(十一面観音二躰、薬王・薬上菩薩)、四天王像、2組の弥勒浄土像が祀られていた建造物だったそうです。

伽藍(がらん)復興は、中金堂の落慶以降が本格的になるそうで、興福寺の中金堂の公開の後も天平の文化空間の再構築を目指し、五重塔の調査・修理をみながら、北円堂(国宝)の回廊や南門を再建を目指し、2023年度までまだまだ、工事が続くようです。

興福寺でひむろしらゆき祭って

興福寺の中金堂落慶法要行事の一環として、
興福寺の北参道で 9月14日(金)、15日(土)がひむろしらゆき祭興福寺が開催されます。

⇒ひむろしらゆき祭in興福寺についてはこちらに詳しくまとめています

興福寺と氷室神社とのつながりは古く、興福寺さんTwitterによると

氷室社は東金堂の鎮守であり、竪義に挑む際、東(春日社)に三礼をしてから、東北(氷室社)に三礼するしきたりがある。

そうです。

ひむろしらゆき祭って

かき氷の聖地とも言われる奈良。

奈良には、日本書紀の時代より氷を愛でる神様をお祀りする、氷室神社があり、奈良時代には氷室や氷池があったそうです。

かき氷マップもあるくらい盛り上がっているんです。

ひむろしらゆき祭は奈良を氷の町として盛り上げていこうと、2018年で5回目が開催されました。

奈良のかき氷だけでなく、茨城、岐阜、名古屋、大阪など全国のかき氷の名店が集まります。

「氷室神社」で朝8時半から神事がおこなわれ、出店者がかき氷を奉納。

そんな、ひむろしらゆき祭が興福寺の北参道で 9月14日(金)、15日(土)がひむろしらゆき祭が開催されるのは楽しみです。

興福寺の北参道は県庁西交差点のところを国道から境内へ南下する参道のこと

氷室神社は鳥居は大きいけど中はこじんまりした神社です。氷室の守り神を祀った神社ということで氷に縁があり本殿にある氷におみくじを乗せると文字が出てくる氷みくじがあります。

興福寺の隠れたお土産や人気アイテム

興福寺中金堂落慶記念お弁当

興福寺中金堂落慶を記念して「興」と「福」の二種類のお弁当発売が土日祝日限定で販売されています。
「興」は精進ふりかけとめはり寿司、ひじき煮やなす田楽、濃いものから揚げなど、
「福」は五色巻きずし、いなりずし、甘味です。

弁当箱は奈良の吉野杉を作った立派なもの、
箸は中金堂の再建予材を使ったもので、どちらも洗って再使用できます。

お弁当の入荷予定は11時頃で、数量限定なので、品切れになることも多いようです。

販売期間は平成30年3月3日(土)~平成30年10月28日(日)

販売場所は興福寺無料休憩所(営業時間:9時~17時)

五重塔・東金堂側から南円堂に向かう途中の左手にあります。

⇒興福寺中金堂落慶記念お弁当についてはこちらをチェックしてください。

興福寺精進ふりかけ

軽くて持ち帰りやすく、老若男女、誰にでも喜ばれるおみやげ。
興福寺精進ふりかけは興福寺と三島食品が共同開発したもので、動物性材料を一切使わず、植物性の材料のみで作られています。
興福寺精進ふりかけは、ベルギーのブリュッセルに本部を置く国際味覚審査機構のコンテストで「優秀味覚賞三つ星」を受賞してるんです。

精進ふりかけは三種類あり

あを
赤紫蘇・大豆フレークをベースに山葵葉・梅を入れて旨味を追求
「あを」は豆腐や青菜など


赤紫蘇・大豆フレークをベースにトマトペースト
「丹」はたまご料理やパスタなどに

よし
胡麻、生姜、人参など十二神将にちなんだ十二の素材をブレンド
「よし」はヨーグルトやスイーツなどに