奈良町の今西清兵衛商店では春鹿の試飲ができます。
春鹿だけでなく、5種類の日本酒の利き酒ができます。
今西清兵衛商店は外国人の観光客もたくさん訪れる奈良町の人気観光スポットです。
今西清兵衛商店は明治17年の創業の奈良を代表する酒造会社です。
春鹿の酒名は、春日大社とその神獣である鹿から名付けられたそうです。
秋には蔵まつりも開催され多くのお客さんが集まります。
また、奈良町の今西清兵衛商店の本店の隣の今西家書院は歴史的建造物で重要文化財に指定されています。
日本酒と合わせておすすめです。
今西清兵衛商店の利き酒は500円で5種類の利き酒ができます
今西清兵衛商店本店では、美味しい日本酒の利き酒体験ができます
奈良は日本酒発祥の地で、奈良のお土産に日本酒も喜ばれます。
利き酒といいつつ、5杯くらいグイグイと飲むと、結構回ったりもします。
今西清兵衛商店の利き酒は以前、Kinki Kidsの堂本剛さんがテレビで紹介されていたそうで、ファンの方の聖地となっているそうです。
今西清兵衛商店の利き酒の仕方
まず500円支払って、案内された席で利き酒体験がはじまります。
数種類のお猪口から好きなものを選びます。
選んだお猪口はお土産としてお持ち帰りできるので、無料試飲のようですね^^
おつまみとしてこちらのお酒を使った奈良漬けも提供され増す。お酒の仕込みに使っているお水も試飲させてもらえます。全部美味しいです。
お酒とグラスは、季節によって変わります。
1人でも、必ず一人付いて説明してくれます。
奈良町にある春鹿の酒蔵は、お盆と年末年始等以外、開いています。
毎年2月の土・日曜日は予約制で酒蔵見学会ができ、9月には酒蔵まつりを行なっております。
今西清兵衛商店へのアクセス 奈良市福智院町24-1
JR・近鉄奈良駅からバスで8分(天理駅行き)福智院町 下車 徒歩で3分
近鉄奈良駅から徒歩で15分
カナカナや洋食春さんの前の道をまっすぐ東に進んだところにあります。
今西清兵衛商店基本データー
営業時間/9:00~17:00(きき酒の受付は9:00~16:30)
お休み/お盆、年末年始、イベント開催時
駐車場/5台
春鹿 酒蔵まつり2019
春鹿 酒蔵まつりは、年に一度だけ今西清兵衛商店の奈良町にある酒蔵の敷地が一般に開放されます。
2019年の酒蔵まつりは9月15日(日)に開催されました。
試飲コーナーで、「酒蔵まつり」限定酒の試飲ができるほか、バーカウンターで春鹿の商品(限定酒含む)やカクテルも販売されます。
また、奈良の特産品販売や地元の飲食店の出店もあります。子供向けのゲームコーナーもあるので、お酒が飲めないお子様連れにも人気があります。
普段は公開していない酒造りの現場も見学できます。
酒蔵まつり2019限定酒は、
当日、蔵元内でしかお買い求め頂けません。
入場料: 無 料 ※予約も不要です。
ここ数年の日程は
2018年9月16日(日)10:00 – 16:00
2017年9月17日(日)10:00 – 16:00
2016年9月18日(日)10:00 – 16:00
でした。機会があれば是非!!
今西家書院
今西家書院(いまにしけしょいん)は、奈良県奈良市福智院町にある重要文化財。
今西家書院は永く興福寺大乗院家の坊官を努められた福智院氏の居宅を大正13(1924)年、今西家が譲り受けました。一説には大乗院の御殿を賜り移築したとも伝えられています。昭和12(1937)年8月25日、国宝保存法により、京都の二条陣屋、大阪の吉村邸と共に民間所有の建造物として初めて国宝の指定を受けました。
その後文化財保護法の施行に伴い、昭和25(1950)年、重要文化財となりました。室町時代における初期の書院造りの遺構です。昭和13(1938)年、柱の根継ぎや床組などの部分修理に次いで、昭和53(1978)年工事期間16ヶ月をかけ解体修理工事を行いました。江戸初期、嘉永7(1854)年、元治元年(1864)年、明治中期、昭和と度重なる修理を経て、大切に守られ現在に至っています。角柱・障子・襖など書院造りの要素は、現代和室の様式へと広く受け継がれております。
今西家書院基本データー
奈良市福智院町24-3 TEL.0742-23-2256
開館時間:10時~16時(入館は15時30分まで)
休館日:月曜日・夏期・冬期イベント開催時(詳細は要問合せ)
入館料:一般350円・学生及び70歳以上の方300円・未就学児無料
今西家書院では、入館すると喫茶も利用できます。
お飲み物 DRINKS
All ¥400
珈琲・自家製梅ソーダ・グリーンティー・ジュース(りんご・ゆず・かりん)
甘味 SWEET TEMPTATIONS
All¥800
季節の和菓子とお抹茶・春鹿プレート・春鹿バームセット(珈琲orお抹茶)・葛切りとそば茶
2日前までに予約しておくと、昼食 書院御膳 (入館料込)¥2300も頂けます。