奈良たび 奈良を楽しむ

奈良のお勧めスポット、アクセス方法(行き方)やランチや楽しみ方を

Month: 2018年3月

奈良の長谷寺の所要 時間と拝観ポイント

奈良の長谷寺は、奈良県桜井市初瀬にある真言宗豊山派総本山のお寺です。 本尊は12m以上もある大きな十一面観音さま 西国33所の第八番札所であり、日本でも有数の観音霊場です。 道明上人が天武天皇のために千仏多宝仏塔を安置さ […]

奈良の長谷寺 京都や大阪からのアクセスと参道の草餅のおすすめは!?

奈良の長谷寺は観音信仰と花の寺として人気の真言宗豊山派の総本山です。 近鉄の長谷寺駅から15分ほどで歩けるので、電車でのアクセスもいいです。 足が悪い方は、長谷寺駅からタクシーを利用できます。 大和八木からだと区間準急で […]

長谷寺の特別拝観2018は十一面観音さまの大画軸も

奈良県桜井市の長谷寺は十一面観音を本尊とする寺院で、 例年、春と秋に特別開帳され、長谷観音の御足に触れることができます。 通常は本堂の外から十一面観音さまを拝観していますが、特別開帳の時は本堂の中に入って観音様の御足に触 […]

吉野山の上千本の桜2019の見頃とルートはこれ!?

2019年、吉野山はロープウェイが再開しました。料金が片道 450円 往復800円に 吉野山は下千本・中千本・上千本・奥千本と下から順番に咲いていきます。 年(天候)によっては、下・中・上千本が一気に咲くこともあり、見頃 […]

吉野の如意輪寺の桜の時期がオススメ 如意輪観世音菩薩特別公開もあります

吉野の如意輪寺は 南北朝時代に後醍醐天皇の勅願寺となったお寺です。 後醍醐天皇の御陵や楠木正成の長男正行の辞世の句を鏃で刻んだ扉もあります。 春には、御本尊如意輪観世音菩薩特別公開されます。 平成30年は4月7日~9日が […]

奈良の牡丹の名所やお寺といえば長谷寺と当麻寺 2018はどちらがオススメ?

奈良のボタンの名所といえば長谷寺と當麻寺が有名です。 どちらも、それぞれ奈良らしいゆったりとしたオススメのお寺です。 長谷寺と當麻寺どちらがオススメと聞かれたら、どちらもオススメですので、両方回ってくださいと言いたいとこ […]

海龍王寺・法華寺の十一面観音の特別公開2019と見所や所要時間 ランチおすすめは?

海龍王寺・法華寺の十一面観音と不退寺の聖観音菩薩立像を加えて、佐保寺三観音と呼ばれます。 海龍王寺・法華寺の十一面観音は特別公開の時のみ拝観できます。 法華寺の国宝 十一面観音菩薩立像の特別開扉 3月20日~4月7日 長 […]

當麻寺の所要時間と拝観料と拝観のポイントは?西南院・奥院・中之坊・宗胤院・千仏院のそれぞれの見所は

當麻寺はいろんな楽しみ方のできるお寺なので、ある意味、何時間でもいたくなるお寺です。 當麻曼荼羅をはじめ、仏像・建築・庭園・お花・御朱印・水琴窟と盛りだくさんです。 花もぼたんが有名ですが、シャクナゲや桜・紅葉の頃も素敵 […]

今井町のお土産はお酒と酒ケーキやカステラだけじゃありません

橿原市の今井町は、江戸時代の古い町並みが残っているので NHKの朝ドラの『あさが来た』や『ごちそうさん』のロケ地としても使われています。 今井町はずーと現役の街として今も普通に人が生活しています。 レストランや土産物屋の […]

當麻寺の御朱印は宗胤院(そいにん) 御朱印帳なら奥院がオススメ

當麻寺の御朱印は、本堂でいただくものだけでなく、 それぞれ、塔頭でもオリジナルの御朱印が数種いただけます。 特別の期間だけの御朱印や書き置きタイプの御朱印もあるので、20種類近くの御朱印が頂けます。 特に、御朱印を集めて […]