鳥見山公園の紅葉は奈良県民でも、知らない方の多い穴場の紅葉スポットです。

標高735mの鳥見山は宇陀市にあります。

鳥見山公園はその鳥見山の頂上近くにあります。

鳥見山公園は、春には数千本のつつじの名所として知られ、山桜も美しく咲き、秋は紅葉が格別です。

最近、奈良の穴場スポットとして注目されています。

展望台からは大和盆地、宇陀の山々を一望でき、秋から初冬にかけての昼と夜の気温の差が大きくなる時期には雲海スポットにもなっています。

鳥見山公園の紅葉の見ごろとアクセスや所要時間について、ご紹介します。


スポンサードリンク


鳥見山公園の紅葉と雲海の見ごろとアクセスと所要時間

鳥見山公園は神武天皇聖跡伝承地の顕彰碑や歌碑がありますが、勾玉池を中心とする自然公園です。

大自然を満喫したい方、都会とは違う素朴な雰囲気を楽しみたい方に良いと思います。

秋はもちろん、春のつつじや蓮も見事です。

ツツジ祭りや紅葉祭りの他に、元旦の早朝には初日の出を見るために多くの人が登山します。

2017年の台風の影響で、2018年は中止でしたが、2019年は開催予定です。

鳥見山公園の紅葉の見ごろ

例年10月下旬からモミジなどの木々が色付き始め、11月下旬まで紅葉を楽しめます。

京都の紅葉と違って奈良の紅葉は山全体の自然の風景を楽しむので、時期的にも長く楽しめます。

鳥見山公園は落ち葉のじゅうたんも素敵なので、紅葉の終盤でも楽しめます。

鳥見山公園には見晴台展望台があります。

どう違うかは??

見晴台からの展望の方が開けていたように思います。

鳥見山公園の所要時間

駐車場から見晴台へは2.30分なので、車を停めて1時間は見ておきましょう。

写真などを撮りながらゆっくり楽しんでも、1~2時間です。

お天気のいい日には、お弁当を食べるにも気持ちのいいところです。

鳥見山公園~初瀬ダム~長谷寺駅とハイキングコースになっているので、

公園は格好の休憩・昼食ポイントです。

鳥見山公園の雲海の見ごろや時期

鳥見山公園は標高735mの鳥見山の頂上近くにあるので、雲海(朝霧)を見ることもできます。

公園へ向かう道路の途中にある小広場(車2~3台駐車可能)や公園駐車場の南西側にあるコンクリート製の展望台、また駐車場から少し登ったところにある「見晴台」がビューポイントになっています。

雲海は秋から初冬にかけての昼と夜の気温の差が大きくなる時期、風が弱く上空が良く晴れている朝の日の出前後に発生する確率が高くなります。

また、雨が降った翌朝などは、地上付近の湿度が高く、雲海がでやすいとも言われます。

スポンサードリンク


鳥見山公園へのアクセス

鳥見山公園

榛原萩原元萩原2741番地の2

入園無料

駐車場:有(10台程度)

公衆トイレのすぐ左脇から見晴台へと続く階段が続いています。

最寄り駅

近鉄榛原駅

榛原駅からタクシー10分

榛原駅から徒歩で60分

通行止め?

山間部なので、大雨や台風で道路事情が変わりますので
⇒HPをご確認ください 宇陀市榛原鳥見山公園

平成29年10月に発生した台風21号の影響により、宇陀市鳥見山公園へ続く道路(旧道)の通行を一部解除しました。但し、桜井市側において一部未復旧箇所がありますので、通行等にはご注意願います。(大型車通行不可

鳥見山公園の紅葉 周辺おすすめスポット

鳥見山公園は宇陀市ですが、一番近いおすすめスポットは

長谷寺です。

室生寺・大野寺、

曽爾村の屏風岩公苑、曽爾高原のすすきなども近くです。

⇒長谷寺と室生寺の紅葉の見ごろについてはこちら

大野寺磨崖仏

宇陀川沿いに、切り立った岩壁に高さ13.8mもある磨崖仏
国内では最も高い磨崖仏
紅葉の見頃:11月下旬
奈良県宇陀市室生大野1680
近鉄 室生口大野駅 徒歩7分
大野寺は春には樹齢300年と言われるしだれ桜が見事に咲き誇る。
拝観時間 08:00~17:00
拝観料 大人300円
高校生以下無料
無料駐車場 10台、桜のシーズンには臨時駐車場有

屏風岩公苑

垂直に柱状節理の岩壁が約200mの断崖をなしています。岩壁の麓に広がる公苑は、春には大木の山桜が咲き乱れ、秋には紅葉で彩られます。春には岩壁にミツバツツジなども咲き誇ります。

国の天然記念物に指定されています。
紅葉の見頃:11月下旬
奈良県宇陀郡曽爾村長野

アクセス

(1)名張駅からバスで45分(名張駅西口より山粕西行バス)長野バス停から徒歩で60分
(2)榛原駅からバスで55分(曽爾村役場前行バス)曽爾長野バス停から徒歩で60分

24時間利用可
入場無料
無料駐車場は40台。春と秋には大人200円/一人の公園管理費が取られます。

曽爾高原のススキ

曽爾高原のススキの見頃は10月上旬~約1ヶ月間続きます。
ススキの穂が風に揺られるさまは銀色の波の海を思わせる幻想的な景観が見られます。
夕方は、夕日がすすきに反射して黄金色に輝き出し、夜も幻想的なすすきが楽しめます。
曽爾高原山灯りが2018年9月15日~11月25日まで開催されています。

10月1日~11月30日まで名張駅前~曽爾高原は直通バスが運行されています。