奈良から伊勢神宮へのアクセスは、近鉄電車でも車でも行きやすいです。

また、奈良からは伊勢神宮への日帰りバスツアーも出ていますので、奈良に帰ってくる予定ならお得なバスツアーもおすすめです。

伊勢神宮は外宮と内宮があり、外宮は伊勢市駅が最寄り駅で参道を徒歩5分ほどで行けます。

内宮は宇治山田駅から、バスかタクシーで、30分、近鉄で五十鈴川駅まで行き徒歩30分です。

伊勢神宮の参拝の仕方に、絶対にこうしなければいけないと言うものはありませんが、

まず、外宮へお参りして、内宮へお参りするのが一般的です。

外宮から内宮へはバスかタクシーで10分、徒歩50分です。

奈良 から 伊勢神宮へのアクセス 近鉄電車と車どちらがおすすめ?

奈良から伊勢神宮へのアクセスをnavitime調べると

電車を使用した行き方 3時間20分 1,730円
車を使用した行き方 2時間16分 1,940円
タクシーを使用した行き方 2時間16分 46,590円
特急を使用した行き方 2時間45分 3,010円

とでました。

車でのアクセスが、安くて速いです。

奈良公園 から 伊勢神宮への車での行きかた

天理ICまたは天理東ICから名阪国道(自動車専用道路 無料)で関JCTで伊勢道で伊勢神宮に向かいます。
外宮なら、伊勢西IC、内宮なら伊勢ICでおります。

一見、遠周りに見えますが、時間的に一番早いです。

名阪国道は、国道とついていますが、 カーブが多い無料の高速道路です。
制限速度はほぼ60kmですが、走行車線でも時速70以上はほとんどの車は出しています。

ただし、オービスも2.3か所あり、覆面も多いので、注意して走ってください。

名阪 山添ICからの名阪国道の利用を案内されることもありますが、慣れない方は天理ICから乗ることをおすすめします。

奈良公園 から 伊勢神宮への電車での行きかた

近鉄特急を利用する場合

近鉄奈良から伊勢神宮の最寄り駅 伊勢市駅に乗り換えなしで行くことはできません。

近鉄奈良から、どの列車でも良いので乗り、大和西大寺まで移動して

大和西大寺から賢島ゆきの「伊勢志摩ライナー」で行くのがおすすめです。
時間が合えばしまかぜに乗ることも可能です。

1日何本かは京都始発の直通の賢島行き特急がありますので、
それで伊勢市駅か宇治山田駅まで乗って下さい。

2019.3月の時刻表だと、5本乗り換えなしで行けます。
大和西大寺:8時43分(ビスタカー)、9時45分(伊勢志摩ライナー)、10時33分(しまかぜ)、16時42分、17時46分
中2両が2階建てのビスタカー、伊勢志摩ライナーなら座席の広い特別車両 デラックスカーも選べます。

直通がない場合は、大和八木で乗り換えです。
大和西大寺から、特急「橿原神宮前」行きに乗り、「大和八木」駅で下車。
大和八木駅から、特急「賢島」「鳥羽」行きに乗り、「伊勢市」「宇治山田」駅で下車。

運賃、特急料金あわせて3000円ちょうどです。
時間帯にもよりますが、2時間~2時間半で宇治山田駅に着いて、そこから内宮・外宮ともバスでの移動となります。

近鉄で特急を乗り継ぐ場合、
一枚の特急券に両方の座席を指定して通しの料金で発売しています。

近鉄特急を利用しない場合

近鉄奈良駅から、どの列車でも良いので乗り、「大和西大寺」駅で下車。
大和西大寺駅から、急行「橿原神宮前」行きに乗り、「大和八木」駅で下車。
大和八木駅から、急行「伊勢中川」行きに乗り、「伊勢中川」で下車。
伊勢中川駅から、急行「鳥羽」行きか「賢島」行きに乗り、「宇治山田」駅で下車。
時間帯によっては、名張での乗り換えがあったり、大和八木から宇治山田まで乗り換えなしで行けます。

運賃は1890円、時間は3時間~4時間かかります。(時間によって乗り換えなどが異なるため、幅ができます。)

伊勢神宮の参拝方法

伊勢神宮は外宮と内宮があります。

一般的に、外宮を先に参拝してから、内宮をお参りすべきといわれています。

さらに言えば、伊勢神宮に行く前に、「二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)」に行き、「禊(みそぎ=身を清める)」を済ませてから行くのがいいといわれています。

もちろん、伊勢神宮の参拝方法に、絶対にこうしなければいけないと言うものはありません。

ただ、外宮、内宮のどちらかだけをお参りすることを「片参り」と言われ、縁起がよくないので避けるべきと言われているようです。

また、外宮、内宮とも、まずは正宮(外宮なら豊受大神宮、内宮なら皇大神宮)から先に参拝するようにしましょう。

外宮では「左側通行」、内宮は「右側通行」

通常の神社と同じく「二礼二拍手一礼」になります。

また、脱帽もお忘れなく。

外宮・内宮ともに賽銭箱はありません。御正宮は日々の感謝を伝えるところであり、願い事のためのお賽銭などは今もNGとされています。

伊勢神宮の参拝順路

「二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)」⇒外宮の御正宮⇒(外宮の別宮)⇒内宮の御正宮⇒(内宮の別宮)という順番で回るのが正式、ということです。

伊勢神宮 外宮の参拝順路

「表参道火除橋」

「手水舎」

「第一鳥居から表参道」

「外宮の御正宮(豊受大神宮)」

「三ツ石」

「多賀宮」

「土宮」

「風宮」

「月夜見宮(宮域外別宮)」

「神楽殿」

「猿田彦神社」

伊勢神宮・内宮へ

伊勢神宮 内宮の参拝順路


「宇治橋」

「手水舎」

「第一鳥居」

「御手洗場(みたらしば)」

「瀧祭神」

「第二鳥居」

「内宮・御正宮(天照大御神)」

「御稲御倉」

「荒祭宮(別宮)」

「風日祈宮(別宮)」

「神楽殿」

「参集殿」

「子安神社」

「月読宮(宮域外別宮)」

「倭姫宮(宮域外別宮)」

二見興玉神社へのアクセス

近鉄「伊勢市駅」・近鉄「宇治山田駅」から「鳥羽」行きバス約20分「夫婦岩東口」下車徒歩5分です。

二見興玉神社の近くには、賽日館という伊勢神宮を訪れる歴代皇室関係・各界要人の方々をお迎えする為の迎賓館だった建物があります。


明治20年に建築され伊勢の迎賓館とも呼ばれ、国の重要文化財に指定されています。

もし機会がありましたら是非どうぞ!!