奈良がかき氷の聖地って?かき氷の仕掛け人って 公開日:2018年9月7日 おすすめグルメ 奈良のかき氷ほんとすごい人気です。 全国から奈良のかき氷を目指して集まってきます。 今や、かき氷の聖地と呼ばれる奈良、興福寺の中金堂の落慶法要の前 9月14日(金)・15日(土) ひむろしらゆき祭2018in興福寺も開催 […] 続きを読む
正倉院展 2018の日程と混雑を避けるには 第70回の前売りは? 公開日:2018年9月5日 奈良公園 正倉院展 2018の日程は 10月27日(土)~11月12日(月) 全17日です 正倉院展は正直 平日でもいっぱいで、待ち時間が1時間以上なんてこともあります。 やっと中に入っても人気の宝物は人盛りでじっくり味わえない。 […] 続きを読む
吉野山と高野山を観光するなら車?電車?おすすめプランは 公開日:2018年9月4日 吉野山 吉野山と高野山は2004年に世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録されています。 どちらも、観光地として古くから人気です。 桜・新緑・紅葉・雪化粧とどの季節も魅力的です。 特に桜の季節、紅葉の季節はおすすめです。 […] 続きを読む
ひむろしらゆき祭が興福寺で秋に開催 かき氷のお店は?チケットは? 公開日:2018年8月30日 おすすめグルメ ひむろしらゆき祭2018in興福寺は9月14日(金)・15日(土)に開催されます。 14日には、氷室神社・神職の先導により、純氷が運ばれ、興福寺の東金堂にて神仏習合の法要(純氷式)も執り行われます。 春のひむろしらゆき祭 […] 続きを読む
奈良のスタバ 鴻池運動公園店は周辺もおすすめ 更新日:2019年4月4日 公開日:2018年8月27日 おすすめスポット 2017年の12月にできたスターバークス奈良鴻池運動公園店は奈良電力鴻ノ池パーク(鴻ノ池運動公園)の一角にあります。 鴻ノ池運動公園(奈良電力鴻ノ池パーク)は、奈良県奈良市にある公園。 敷地は300,808平方メートルと […] 続きを読む
談山神社 紅葉 見ごろと飛鳥 石舞台へのアクセスとおすすめランチ 更新日:2019年4月4日 公開日:2018年8月26日 おすすめスポット 談山神社(たんざんじんじゃ)は奈良のおすすめ紅葉スポットです。 紅葉の見頃は例年11月上旬~11月下旬。11月中旬から下旬にかけては、紅葉の夜間ライトアップも行われます。 本殿の裏に位置する談い山(かたらい […] 続きを読む
般若寺のコスモスの見頃とおすすめランチやカフェ 更新日:2019年4月4日 公開日:2018年8月24日 奈良の花 奈良 コスモス寺として人気の般若寺ですが、コスモスだけでなく、秋の花も楽しめます。 お彼岸の時期には彼岸花がとてもきれいです。 彼岸花と石仏という取り合わせも風情があっていいものです。 また、般若寺の真向いには町中に珍し […] 続きを読む
新沢千塚古墳公園に龍の広場もオススメカフェは 公開日:2018年8月23日 おすすめスポット奈良の古墳 新沢千塚古墳ご存知ですか? 橿原神宮の近く、橿原市北越智町・川西町・鳥屋町の丘陵上に分布する群集墳です。 私も地元なのに1年ほど前に、たまたま行って、あまりのユニークな空間にすっかり引き込まれました。 新沢千塚古墳群公園 […] 続きを読む
猿沢池の采女神社の不思議と七不思議 亀だけでなくスッポンもいるの?? 更新日:2019年4月4日 公開日:2018年8月19日 奈良公園 猿沢池は興福寺の南に位置し 興福寺五重塔が周囲の柳と一緒に水面に映る風景は、まさに、「THE古都」の風景です。 夜になると、柳の木と五重塔がライトアップされ、昼とは異なる表情を見せ、これもまた風情があります。 中秋の名月 […] 続きを読む
奈良公園でボール遊びはいいの?犬の散歩やお弁当は? 更新日:2019年4月4日 公開日:2018年8月17日 奈良公園 奈良公園は鹿がたくさんいるので、子供たちは大喜びです。 しかも、広いです。 GWや紅葉シーズンなどの観光客の多い時でも、東大寺周辺までは結構人がいますが、 そこをすぎれば、開放感あふれたスペースで、遊べるので、お子さんも […] 続きを読む