桜の名所で知られる奈良県の吉野山のロープウェイが、2017年の4月の事故から、2年ぶりに再会しました。

ゴンドラが停留場の設備に衝突する事故が起きて2018年の桜の時期に再開できず心配されていたのですが、3月23日無事に再開しました。

吉野山ロープウェイは近鉄吉野駅からあるいて3分ほどのところに千本口駅があります。
ここから3分ほどで山上の吉野山駅につきます。

吉野山駅から歩いていくと黒門・金の鳥居・蔵王堂と旅館やお土産物屋さんや食堂、柿の葉寿司のお店が軒を連ねています

吉野山のロープウェイが故障から復活 機械遺産って

吉野山ロープウェイは近鉄を利用の方が吉野山の蔵王堂をはじめとする下千本・中千本・上千本の玄関口吉野山駅へあがるのにとても便利です。

たった3分ほどですが、春には桜、初夏には新緑や紫陽花、秋には紅葉、冬には雪化粧と吉野の四季を空中散歩出来る貴重な交通手段です。

車の場合もロープウェイに乗ってみたいという方は、下千本駐車場から吉野山駅は徒歩10分もかからないので
下千本駐車場に車を置いて、片道をロープウェイ、片道は七曲道を散策もオススメです。

ただ、桜の時期は駐車料金1500円もかかりますので、ご注意ください。
※桜の時期(3月末~5月初旬)と紅葉の時期の週末以外は下千本駐車場は無料で利用できます。

吉野山のロープウェイは機械遺産です

吉野山のロープウェイは2012年に機械遺産に認定されています。

吉野山ロープウェイは、1929(昭和4)年3月12日より「千本口」駅と「吉野山」駅間の全長349メートル、高低差103メートルに搬器(ゴンドラ)2台で運行開始しました。

国内現役最古のロープウェイで、架設当初の形態を現在までよく保つものとしては世界最古級なんだそうです。

創業者 内田政男氏は、「地元のために人を運ぶロープウェイを作りたい」との想いから、地元有志と共に苦労して実現化し、戦時下の金属供出令の中でも住民の交通手段を守りぬいたそうです。

吉野山のロープウェイは、わが国有数の桜の名所である吉野山と世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の出発点に位置する交通機関として、多くの観光客に利用されています。

吉野山のロープウェイはなぜ「ケーブル」と呼ぶの?

吉野山の人はロープウェイをケーブルとよびます。

最近はロープウェイと呼ぶ人が増えました。

なぜ、ロープウェイをケーブルというのでしょうか?

吉野山のロープウェイが日本で最初のロープウェイで、完成当時は、日本に「ロープウェイ」という言葉がなく、「空中ケーブル」といいました。
そういった理由で吉野山では「ロープウェイ」が「ケーブル」と呼ばれているのです。

吉野山ロープウェイ料金

再開して、料金が上がっていますので注意して下さい。
大人片道450円 往復800円
子供片道230円 往復400円
小人は4才~小学生まで
身障者料金は通常運賃の半額。但し要障害者手帳。

吉野山ケーブル(ロープウェイ)時刻表

吉野山ロープウェイは千本口からと吉野山(山上駅)からそれぞれ出発しますので同時に2台が走っていることになります。

朝は近鉄吉野駅から吉野山(山上駅)へのお客さんが、夕方は吉野山(山上駅)から近鉄吉野駅に向かうお客さんで行列ができます。

4.5~4.16 千本口 ⇔ 吉野山(山上駅)
7時 40分
8時 0 20 35 50
9時~17時 5 20 35 50
18時 5 ※20 ※35 ※50
19時 ※10
※4.6(土)・7(日)・13(土)・14(日)のみ運行

通常時 千本口 ⇔ 吉野山(山上駅)
9時       20 35 50
10~16時   5 20 35 50
17時      5 20

吉野山のロープウェイ桜の時期の使い方

桜のシーズン、吉野山の蔵王堂中心とする下千本~中千本は交通規制で車が通ることができません。

近鉄吉野駅から金峯山寺蔵王堂等中千本に行くには、徒歩・ロープウェイ+徒歩・バス+徒歩になります。

バスの場合は遠回りして、如意輪寺や滝桜のあたりを通過して中千本公園停留所まで行きます。そこから歩いて中千本・下千本に向かいます。

ロープウェイの場合は、吉野山山上駅に上がり、そこから徒歩で回ることになります。
蔵王堂や吉水神社まで行き引き返すか、中千本公園停留所まで行きバスで帰ることもできます。

桜のシーズンは、ロープウェイもバスもどちらも、大行列になるのでご注意ください。

バスはピストン輸送しているので、大行列ができても比較的早く進みますが、ロープウェイは、台数が決まっているのでなかなか進みません。

上千本や奥千本の桜を見たいという方は、春の時期は吉野駅から中千本公園駅まで臨時バスが出ていますので、そのバスで中千本公園停留所へいき
中千本公園停留所から階段を上がった竹林院近くのバス乗り場~奥千本口へ行くケーブルバスが運行しています
それで、奥千本まで行き、上千本⇒中千本⇒下千本と降りてきてロープウェイは帰りに利用されるのがいいと思います

ただし、奥千本から吉野山駅まではひたすら歩いても2時間近くかかります。いろんな名所や桜を楽しんでなら4時間程度は見ておかれたほうがいいと思います。

吉野山は下から順番に花が咲いていきますので、奥千本に桜が咲く頃は下・中千本はすっかり葉桜になっているのでご注意ください。

吉野山の桜は、中千本・上千本の桜が咲いている時期がオススメです。