奈良県の高取町にある壷阪寺。正式名称は南法華寺といいます。
奈良県民の私でも最近知りましたので、知らない方も多いと思います。
眼病封じのご利益があり、平安時代には天皇も参拝に訪れたほど由緒のあるお寺です。
最近は、インドからの巨大石像の多いお寺でも有名です。
そんな壺阪寺で、春に楽しめるのが「桜大仏」です。
壷阪大仏と呼ばれる釈迦如来像とそれを覆う桜の光景が素晴らしいです。
桜大仏は奈良の壷阪寺で!!見頃は?アクセスは要注意って?
飛鳥からさらに南に行くと壷阪寺があります。
高取城跡まで、歩くと50分ほどです。
壷阪寺をさらに南にすすむと桜の名所 吉野山があります。
壷阪寺の桜はソメイヨシノで、満開時には、御堂や塔の伽藍が桜雲に浮いているような見事な景色となります。
高さ約15mの天竺渡来大釈迦如来石像も桜に囲まれることから、桜大仏と呼ばれるようになりました。
重文・三重塔や礼堂などの伽藍(がらん)に映える桜も、参拝者を楽しませている。
壷阪寺の桜大仏の見頃
例年の見頃は3月下旬~4月上旬です。
2018年は4月頭、2017年は4月の10日前後が一番の見頃でした。
桜は、天候によって大きく変わるのでちょうど見頃の時期に行くのはむつかしいですね。
桜大仏の一番のポイントは、正面からではなく大仏様と同じ目線になれる位置に上がると、桜の花々に埋まり、その間からちょうど顔だけが現れます。
壷阪寺では桜が終われば、ヤマブキが開花し、5月の連休にはツツジが見頃になります。
壷阪寺の桜大仏 インドの巨像はなぜあるの?
壷阪寺の始まりは、703年元興寺の弁基上人がこの山で修行した際、愛用の水晶の中に感得した観音像を祀ったことからとされています。
本尊は目の観音様として有名ですが、
境内に点在するインドから招来された巨大仏たちが圧巻です。
全長20mにもおよぶ天竺(てんじく)渡来大観音石像と、そこから少し下った位置にある高台に横たわる全長8mの天竺渡来大涅槃(ねはん)石像。
高台からは、金剛山地なども見渡せます。
大観音石像は3億年前の古石で、のべ7万人ものインドの石工職人が携わり造られたそうです。
インドから運ぶため、66個に分割し、この地でパズルのように組み立てられたとか。
天竺渡来大石像巡りのスタンプを境内で集めると記念品が貰えます。
1964年から壷阪寺はインドのハンセン病患者救済活動をはじめ、教育助成や地域開発活動を行っています。これらの仏像はその縁がきっかけとなり招来されたもの。
8世紀始めに開かれたとされるお寺なのですが、階段の参道脇にはドラえもんの石像など、石像と石仏がところ狭しに置かれています。建物も多く、仁王さんの下駄があったり、洞窟があったりと、アミューズメントパークのようなお寺です。
平成になってからできた石仏と白鳳時代からの瓦や仏像などが 入り混じり、ワビさびのお寺が好きな方は嫌かもしれませんが、面白いお寺なので機会があれば行ってほしいお寺です。
特に桜大仏の春と、紅葉の秋がおすすめです。
桜大仏へのアクセスは要注意って?
桜大仏の壷阪寺へのアクセスは、日本一の桜の名所 吉野山へのアクセスの途中になります。
見頃の週末は、車が渋滞で動かないこともありますのでご注意ください。
桜大仏 電車でのアクセス
壷阪山駅からバスで20分(終点下車)
近鉄電車の最寄駅からバスの利用ですが、1時間に1本くらいしかありません。
壷阪山駅から徒歩の場合は1時間程かかりますが、
途中まで、高取城の城下町の古い町並みを歩くので、お時間があれば、片道歩くのも情緒があります。
壷阪山駅は近鉄吉野線 橿原神宮前駅から岡寺・飛鳥に次いで3駅目なので、7分ほどですが、本数が少ないので、ご注意ください。
特急も停まりますが、大阪阿部野橋や京都から乗る場合は便利ですが、橿原神宮前駅からでも510円の特急料金がかかりますのでご注意ください。
タクシーの場合は、10分で1400円くらいかかります。
桜大仏 車でのアクセス
通常は、橿原市内から169号線で、約15分ほどですが、3月末から4月の桜シーズンは169号線が混みますのでご注意ください
飛鳥からキトラ古墳への道が比較的ましですが、週末はどこも混みます。
壷阪寺 駐車場
第一駐車場33台(大型4台/普通車30台)
第二駐車場53台(大型6台/普通車50台)
駐車料金(1日料金) 普通車:500円
壺阪寺の正式名称は南法華寺です。
こちらに見どころをまとめてありますのでご一緒にどうぞ
⇒奈良の南法華寺へのアクセスや所要時間は?岡寺へ徒歩で行ける?
壺阪寺には壺阪茶屋もあり簡単な食事もできますが、もし、周辺でお探しの場合は
⇒高取周辺のランチ
壷阪寺(つぼさかでら)基本データー
住所 :奈良県高市郡高取町壺阪3
時間 :08:30~17:00
休業日:年中無休
拝観料:600円
駐車場:有料(普通車500円)
お花見の見頃:
3月下旬~4月上旬
ライトアップはありません。
桜の本数:約300本
桜の種類:ソメイヨシノ