本薬師寺跡のホテイアオイの見頃は8月末から9月です。

お彼岸の時には彼岸花との共演も見れます。

10月に入っても花は見れます。

本薬師寺跡のホテイアオイは1.4ヘクタールの休耕田に約14,000株を地元の小学生によって植え付けられたものです。

ホテイアオイは、橿原市の本薬師寺跡周囲でしか見たことはないのですが、一面に広がるすみれ色のホテイアオイも迫力があり感動ものです。

畝傍山とセットでも。

ホテイアオイは1日花なので日によって咲いている日と、気まぐれに、あまり咲いていない日が有るそうです。

ホテイアオイと一緒に楽しみたい周辺ポイントと、ランチもご紹介します。

本薬師寺跡 ホテイアオイの見頃

花は 8 月の初めころから咲きますが、見頃は8月末からです。

9 月の中ごろを過ぎると赤い彼岸花のコラボも楽しめます。

8月中から咲き始め、10月の初旬まで咲いています。(駐車場は9月いっぱいのようです)

夏の空に映えるホテイアオイも素敵ですが、お彼岸の頃の彼岸花とのコントラストも素敵です。

朝につぼみが太陽の日照に合わせて開花し、夜になると萎んで翌日の朝に新しい蕾が花開きます。

1日花であるのにこのように咲き続ける、そのエネルギーと繁殖力にも元気をもらえます。

⇒ホテイアオイ開花状況はこちらをご覧ください

本薬師寺跡 ホテイアオイと彼岸花は一緒に楽しめるの?

彼岸花は例年お彼岸の頃、年によってはもっと早く見頃を迎える場合もありますが、本薬師寺跡のホテイアオイは彼岸花と一緒の時期にも楽しめます。

本薬師寺跡の彼岸花は狭い境内やあぜに咲いています。

また、飛鳥の石舞台の近くの稲渕まで少し足をのばせは棚田と彼岸花&案山子も楽しめます。

稲渕は日本の棚田百選に選ばれている所です。

稲渕地区及び国営飛鳥歴史公園石舞台地区の彼岸花祭りは、
2019年9月21日(土) ~9月22日(日) です。

⇒飛鳥の稲渕の彼岸花と棚田100選と案山子についてはこちら

車なら15分程度、歩くと1時間程度です。

本薬師寺跡 ホテイアオイとコスモスを楽しむには

ホテイアオイは10月上旬まで咲いているので、本薬師寺跡の近くの藤原京跡のコスモスといっしょにも楽しめます。

藤原京跡のコスモスの見頃は、10月上旬~10月下旬です。

車なら5分程度、歩くと20~30分です。

ホテイアオイって


ホテイアオイ(布袋葵)は南アメリカ原産で、水面に浮かんで生育。
ひと株が3ヵ月で2000株に増えるほどの驚異的な繁殖力があるそうで、花は可愛いのですが、世界十大害草と言われてるそうです。

水上輸送の妨げとなり、また漁業にも影響を与えるなど日本のみならず世界中で問題となっていて、「青い悪魔」と呼ばれ恐れられている。

ミズアオイ科ホテイアオイ属ホテイアオイ
「恋の楽しみ」「恋の悲しみ」相反する花言葉をもちます。 「恋の悲しみ」はウォーターヒヤシンスにちなんだもので、ギリシャ神話のヒアキントスのエピソードが元だそう。

また、アジアン雑貨やさんなどでもよく見る、ウォーターヒヤシンスのかごや家具などは、ホテイアオイの乾燥させた繊維で作られているのだとか!?

本薬師寺跡 (もとやくしじあと)って

本薬師寺はもとやくしじとよみます。
本薬師寺跡は都が平城京 奈良に移る前に、薬師寺が有った場所で、礎石が15個残っています。

「本薬師寺」は、西暦680年(天武9)、天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気平癒のために建立に着手。
完成前に天武天皇が崩御したため、持統天皇が遺志を継いで西暦698年に完成させました。
藤原京の四大寺の1つに数えられています。
現在は、金堂の礎石と東西の塔跡の礎石や小堂が残るのみで、休耕田から住宅地を挟んで西側に畝傍(うねび)山を眺めることができます。

この休耕田に毎年、地元の小学校の生徒さんによってホテイアオイの株が植えられています。

⇒本薬師寺って?薬師寺と新薬師寺の違いは?こちらをご覧ください

本薬師寺跡のホテイアオイへのアクセス

橿原市城殿町地内本薬師寺跡周辺

本薬師寺跡までは、近鉄橿原線畝傍御陵前駅下車、東へ約0.5km 徒歩9分と便利です。

車:国道169号線。小房交差点を通過し、4つ目の信号(左手に餃子の王将)を左折し約0.4km。

ホテイアオイの見頃の時期には無料駐車場もあります。

本薬師寺跡 ホテイアオイとランチ

本薬師寺跡から車で15~20分移動して明日香村 の「cafe’ことだま」などもありますが、ここでは、本薬師寺跡周辺のおすすめランチをご紹介します。

なな郎

なな郎御膳(1500円)、
・前菜
・サラダ
・お造り2種
・天ぷら
・漬物
・白飯
・茶碗蒸し
・汁物
・コーヒー or 紅茶

使用されている食品数も多いため、栄養のバランスも良く、おいしくいただけます。
奈良の地酒を中心に美味しい日本酒もそろっているので、昼のみにも、もちろん夜もおすすめです。
橿原市御坊町31-4
畝傍御陵前駅より徒歩2分

営業時間
11:30~14:30(L.O14:00)
17:30~23:00(L.O.22:30)
定休日 月曜日
駐車場 10台

ピッツェリア ラッソ

ママランチをはじめ 女同士で行くランチとしてお勧めのお店です。
予約をしていくのがおすすめです。駐車場がいっぱいになってしまいますので、なるべく早めの時間帯に行くほうがいいと思います。 主婦友達とパスタ・ピザを分けながら食べました。
Pizza Lunch、Pasta Lunchどちらも1230円 をシェアしました。プラス200円でケーキぷらすがおすすめ

橿原市四分町7
畝傍御陵前駅より徒歩約10分です。オークワ橿原畝傍店の向かい側にあります。

営業時間:月~日、祝日、祝前日: 11:00~22:00 (料理L.O. 21:00)
定休日:なし
駐車場 あり(8台)

月の舟

気軽にランチ利用もできますが、各種慶事・法事などにもおすすめ。

橿原市縄手町大垣内377-7
定休日 火曜日
営業時間 : 昼の部 11:00~15:00  夜の部 18:00~22:00

ランチのメニューは3種類
・天重膳(平日限定)1,250円
・二段箱弁当 花(平日限定)1,650円
・二段箱弁当 月2,150円

本薬師寺跡 ホテイアオイと一緒におすすめ

本薬師寺跡のホテイアオイと一緒おすすめスポットもご紹介します。

今井町

江戸時代の町並みを今に伝えている今井町は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

朝ドラやお茶のCMのロケ地としても人気。
今西家なども見学おすすめです。

本薬師寺跡から車なら10分程度、歩くと30~40分です。
近鉄畝傍御陵前駅→近鉄八木西口駅→今井町 と電車(近鉄)を利用して20分強です。

⇒今井町のランチおすすめは

⇒今井町のうのまち珈琲

藤原京跡

日本で初めて建設された本格的都城 藤原京のあったところです。
何もないといえば何もありませんが^^;四季の花が楽しめます。

ホテイアオイの時期 8月から9月なら

キバナコスモス 7月下旬から8月中旬
ハナハス 7月上旬から8月上旬
コスモス 10月上旬から10月下旬

⇒藤原京跡の花の地図についてはこちらも合わせてご覧ください

が、天候や運が良ければ楽しめますね。

本薬師寺跡から車なら5分程度、歩くと20~30分です。

藤原宮跡から東に約700mのところにある、奈良文化財研究所 藤原宮跡資料室があります。

藤原宮跡から出土した瓦もたくさん展示されています。
入館無料でこの展示はなかなかです。
橿原市コミュニティバスが、藤原宮跡、藤原宮跡資料室も走っています。

橿原神宮

橿原神宮は奈良県の橿原市、初代天皇の神武天皇の宮(畝傍橿原宮)があったとされる地にある、広大な神社です。

平成天皇が退位される前に参拝された神武天皇陵は橿原神宮に隣接してあります。

⇒橿原神宮の観光 見どころと所要時間

⇒橿原神宮のランチおすすめは?

飛鳥の石舞台古墳・稲渕

高市郡明日香村稲渕
稲渕は有名みたいですが、彼岸花はあちこちの田園地帯で咲いてます

⇒飛鳥の稲渕の彼岸花で棚田100選と案山子

車なら15分程度、歩くと1時間程度です。